SSブログ

誰が検察の暴走を止めるのか。 [世相]

kitazawaも会員になっている、アジア記者クラブ主催の講演会。

改ざんが問題になった地検・特捜部。

厚生労働省と謎の利権団体、背後の暗躍する組織図を見るようメディアリテラシーを発動させ、
小さな問題点を追求して、大きな起点を見逃さないように。
本体であるこの利権団体とその背後組織の動きを注目しましょう。
検察首脳部の責任問題、その首脳部を動かして来た背後団体など、よく勉強して来たいです。

村木厚子さん逮捕事件は背後に大きな組織が動いていたのではないでしょうか。
その実態。
考えて見たいです。


転載します。

アジア記者クラブ9月定例会 先着300名

■シンポジウム 誰が検察の暴走を止めるのか 村木厚子氏の事件を徹底検証する

■2010年09月24日(金)18:45〜21:00 
■文京区民センター2A(東京都文京区本郷4ー15−14) 

■参加費:会員・学生1000円、ビジター1500円、年金生活者・生活が大変な方
(自己申告)1000円 

■ゲスト 三井環さん(元大阪高検公安部長・検察評論家)/青木理さん
(ジャーナリスト)/植草一秀さん(エコノミスト・『知られざる真実』主宰者) 

「お前は詐欺師や。詐欺罪、脅迫罪、収賄・・・・いろんなもんがついてくる
なあ。一生ここから出れんあ」。
大声で罵声を浴びせ、閉ざされた密室で長時間
にわたる“取り調べ”に名を借りた拷問が続く。
逮捕された経験者の大半が「本当
に気が狂うかと思いました」と口を揃えて証言する検察の取り調べの実態だ。
前の出来事などではない。郵便不正事件で逮捕された被疑者に対して大阪地検特
捜部の検事が行った聴取のほんの一場面にすぎない。
村木厚子さんは取り調べの検察官から「ドブネズミ」との罵声を浴びせられた。

この密室での検察による取り調べの数々が冤罪の温床となってきた。
近年、冤罪を生み出してきた取り調べの可視化が叫ばれる一方で、こうした拷問まがいの
取り調べを行っている検察官の責任が問われたことはない。
さらに検察審査会による民主党の小沢一郎氏への起訴相当の議決が民主党と自民党、
官僚機構、マスメディアとの対立関係のなかで発生してきたように政治問題に発展している。
5検察審査会に小沢氏を告発した人物が極右「在特会」を率いる桜井誠氏であっ
たことも明らかになった。

9月定例会は、被害者と検察官の両方の立場を経験した三井環さん、
ジャーナリズムの立場から青木理さん、政権とメディアの癒着の視点から植草一秀さんを
お招きしてシンポジウム形式で開催します。
郵便不正事件で逮捕された村木厚子氏の裁判を通して検察の犯罪を徹底検証します。
現職高級官僚の逮捕は検事総長以下、検察首脳の事前協議なしには行われないのが定石だ。前田検事の逮捕は責任を一個人に負わせ、批判の矛先が検察首脳に向かないように仕向けた工作だと三井さんは指摘する。
当日は、でっち上げ事件に関わった全ての検事の責任を明らかにした告発状と検察審査会への審査請求書を公表し、配布します。皆さんのご参加をお待ちしています。


■主催 アジア記者クラブ(APC) 
〒101-0061東京都千代田区三崎町2-2-13-502
※Tel&Fax:03-6423-2452  
最新の情報は、HPでご確認ください  
http://apc.cup.com   
E-mail:apc@cup.com

nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 10

コメント 4

manamana

名誉回復したとしても、
その時は人生にとっても家族にとっても
もの凄い痛手ですよね。
間違いでした、あははでは済まされない、恐ろしい出来事です。
by manamana (2010-09-23 16:41) 

kitazawa

manamanaさん、こんにちわ。そうですよね・・・人としてないがしろにされ、生活を壊され、ネットやニュースでバッシングされ・・・
この場合、まさに捜査ミスのような情状酌量はないですもね。
一気にやってしまえ、みたいな検察の暴力を感じました。
それは審判とは言わない。ただの利己的な権力の乱用で、そんな人間達を税金の高い給料で賄うのは腹がたちます。

関わった全ての検察官の指名公開と厳正な処罰を望みます。
勿論それで村木さんの痛手が晴らされる物ではないのですが、同じような苦しみを味わう人を出さないようにする事為にも、厳しい世論の
姿勢を持ち続けるべきだと思いました。

by kitazawa (2010-09-25 12:08) 

新危機管理研

ご訪問&nice!ありがとうございます。
またコメントいただきありがとうございます。

by 新危機管理研 (2010-09-25 12:54) 

kitazawa

新危機管理研さんこんばんわ。ようこそ、です。
個人個人が危機管理をする時代にすごく為になるブログだと思いました。
老人を狙った詐欺、高齢者はブログやツイッターを使えませんので、情報交換できないですよね。
そういうところ、なんとかしたいですよね。
地域のネットワークがしっかりして、声をかけたり、電話したりするだけで、随分被害が減ると思うのですが・・・


by kitazawa (2010-09-28 21:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。