SSブログ

阿久根市市長リコール問題に見るマスコミ報道の不公平感 [政治]


最近よく目にするニュースですが、ヤフーなどはあからさまに改革に対して、圧迫するような記事の書き方をしているように感じる。

この阿久根市問題に関して、『判らない』という声を良く聞く。
それは、この市政問題の問題点、『官民格差』の問題に触れていないからだと思う。

疲弊した地方の所得格差、公務員の厚遇など、地方行政の問題の<解決点>は市民から選ばれた市長の<断行>でしかなし得ない。
内部から行政改革は出来ない。(誰が喜んで既得権益を手放す?安定した厚遇を是正する?)市長の公務員給与引き下げという改革は民意によって選ばれたのなら、当然の改革だと思う。

阿久根市は今その事で官民格差破壊という<革命>が起きている。

猛烈な市長へのバッシングも、おそらくは既得権益者達からの突き上げがあるからなのだろう。
真の民主主義とは何か。

議会が既得権益者達の牙城となって居るのなら、議会を尊重しながら改革を進めるのは無理だろう。

今、法制が、議会が、官民格差が改革を求められている。

先陣を切った者達に風当たりはキツい。

それを後押しする気概あるジャーナリズムはないのか。


P7181051.jpg

nice!(34)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 34

コメント 11

斗夢

メディアは視聴率、購読数が判断基準のようですから。
by 斗夢 (2010-12-06 07:51) 

いそろく

ご訪問すみませんでした^^
by いそろく (2010-12-08 17:41) 

bfield

そうなんですよね。
竹原市長のやり方はとても褒められたものではありませんが、
市民が選んだわけだから、それだけの理由がある筈です。
でも、ニュースでは彼が変人であるように扱っていて、
本当にそうなの?と思えてきます。
吉良上野介に似ているかもしれませんね。

by bfield (2010-12-08 21:09) 

kobakoba

ブログへのコメントありがとうございます
関東でテレビ朝日の朝8時からやっている情報番組では レポーターが竹原元市長に話を聞き その背景をレポートするなど コメンテーターともども
竹原市を支援する立場を鮮明にしている
テレ朝は番組によって立場が変わる 大体は新聞記事を紹介して 批判的
で 自ら取材した報道をしない それで国民は騙されることになる
by kobakoba (2010-12-09 17:52) 

うーさん

ジャーナリズムと言いながらニュースソースに利されている報道でのみしか判断できない我々市民はつらいものがあります。しかし、少し見方を変えたり傍観者にならないようにすれば、真実が見えてくるものはいっぱいあると思います。立派な考え方とブログで初めて訪問させていただきましたが、よかったです。
by うーさん (2010-12-10 23:33) 

風船かずら

様々な角度から見ないと理解できないことが多いですね。参考になります。
by 風船かずら (2010-12-11 15:27) 

kitazawa

斗夢さん、こんにちわ。そうですね、何故、これほどまでに阿久根市が揺れているのか。全国で一番有名な地方都市になったのか。
市長が議会を開かなかったのは?専決の中身は?
何も伝えてない。スポンサーから読者からお金を貰った<野次馬>
ですね。

いそろくさん、お越し頂き有り難うございます。
またお立ち寄りくださいませ。


by kitazawa (2010-12-12 11:50) 

kitazawa

bfieldさん、コメント有り難うございます。ソネットのコメントはやはり、違う・・・。そうなんです。あまりにもマスコミは一方的だと思います。議会と市長の対立形式になってますが、市長は民意で選ばれた訳で、本当は議会VS民意の形での見解も無ければ行けない。
なのに(議会を無視する市長)という論調で阿久根市問題を報道していて全く片手落ちです。裏に公務員改革を進められては困る人達のメディアへの采配を感じますね。マスメディアの末期を感じます。


by kitazawa (2010-12-12 11:58) 

kitazawa

kobakobaさんコメント有り難うございます。
報道と阿久根市問題、切っても切れないと思います。
何故なら、市長が市政を目指すきっかけ、市民に選ばれた理由などの
<核心>を報道しない。問題点を伝えていない。
テレビ朝日の番組は見ていませんが、是非、問題点を伝え、今、地方行政で何か起きているか、地方の給与格差、官民格差の実態を伝え、世論に公平な議論が出来るよう、事実と数字を正確に伝えて欲しいと思います。
いまや既得権益は議会と自治労。その革命は複雑にして怪奇です。
報道に煽られて改革をする方をバッシングするような事の無いように、市民もまた報道を監視しなくてはならないと思います。

by kitazawa (2010-12-12 12:22) 

kitazawa

うーさん、ご訪問有り難うございます。
>傍観者にならないように。そうですね、改革者を援護する事が改革に間接的に参加する事にもなります。メディアは既に既得権益側と決めつける事は出来ませんが、偏ってると見るなら個人個人が発言し、
反改革側に『NO!』を発信して行く事が社会全体の改革に繋がるかも知れませんね、<議会><公務員><労働組合>が改革されるという今までの常識を覆す市政_まさに革命が起こっている。
今後も注目したいです。


by kitazawa (2010-12-12 12:32) 

kitazawa

風船かずらさん、コメント有り難うございます。
今何が起こっているのか。
誰が何の為に闘っているのか。
どうして過剰なバッシングがメディアでネットで起きているのか。
注意深く見守りたいと思います。
既得権益が一番喜ぶのが市民の無関心だと思いますから。
by kitazawa (2010-12-12 12:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。