SSブログ

末松義規国政報告会 見学レポ 3 [政治]

まず、末松副大臣が、内閣府でどのような事務に携わっているか、見てみましょう。

沢山あって、一人でこんなに兼務しているの?と驚きます。

下に追記してありますので、どうぞご覧に成ってください。

主に少子化対策、自殺対策、沖縄北方対策などがあります。

少子化に必要な物〜それは保育園と幼稚園。

仙谷由人官房長官のブログから


縦割り行政と族議員の弊害

子育てがしやすい環境をつくり、子供をお預かりするには、幼稚園と保育所の行政を一元的にする幼保一元化が必要であり、そういう位置付けの下に運営をすることが、最もあるべき姿なのです。

 しかし、なぜいまだに幼稚園と保育所が別々の補助金と別々の仕切りの中で運営されるのでしょうか。子育てに従事された方、あるいは今後子育てをされる方は、なぜ、就学前教育として一元的に行政ができないのかということを多くの方が疑問に思われたと思います。

それは、幼稚園の方に森喜朗がついて族議員の親玉をやって、保育所の方は橋本龍太郎が親玉をやって、両方が利権の構造を分け合っているというたったこれだけの理由で幼保一元化が実現しないのです。

つまり、国民が困ろうと、国民が要望をどうしようと関係がないのです。

ここに役人と役人OBがぶらさがっていろんな公益法人とか財団法人をつくって、メシを食い続けているという腐敗の構造が存在し続けるのです。これが、日本の大きなガンなのです。

 

______________________________________________

聞いた?皆さん。『幼稚園』と『保育園』で<<利権>>ですってよ。厭ねー。最低。

『幼保一体化』に向けて。
実現化の座長に末松副大臣は就任されたとの事。
来年の通常国会で法律の成立を目指して作業が進められているとの事。

その問題点。

幼稚園族と保育園族との対立は無いのか・・・?

私、これから、かなりこの問題は噴出してくると重います。

『働くお母さん』『育児一筋』他に職業的なプライドの差別意識など、無い訳が無いのです。
これから、幼保一体化の実現化は、そのまま『子供はとは公共の宝』である。というような共通認識の教育が
有った方が良いと思います。(働いてる)(専業主婦)(キャリア)(パート)などの立場からの子育てではなくて、今、保育、育児の基礎を固めないと、将来、大変な思いをするのはこの子達なのだ、という広い、長い視点に立って幼保一体化に親御さんたちが<参加><取り組み>をして行く事。
そう、国との共同参加事業、として今までとは違う意識で育児、保育の認識を持つ事。
個々の事情やプライドを捨てる事。

そうしないと、幼保一体化の枠組みの中でもめ事や小競り合いが起きるような、そんな失敗例になって行きそうな気がします。
親御さんの意識改革も必要。
育児とは社会参加でもある事、そういう事を公に考えてみたい、そうして行きたい。






末松義規議員の内閣府事務

食品安全、少子化対策、男女共同参画及びワークライフバランスの推進、自殺対策、共生社会政策、(青少年健全育成、食育、高年齢社会対策、障害者施策、交通安全対策、犯罪被害者対策、薬物乱用対策、定住外国人対策)

沖縄、北方対策

消費者関係事項
「海洋政策」全般

 

nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 7

コメント 2

NO NAME

インターネットという「公」を使ってる以上、聞きかじりの情報で安易に誰かをアジる前に措置制度と自由契約との融合における問題ついてもう少し「公に」考えてみなさいな。何でもかんでも政治家の面子に結びつけるのは子供のやる事です。

by NO NAME (2010-12-26 00:36) 

kitazawa

NO NAMEさんごめんなさい、私、子供なんです。^^;
まだまだこれからなんで、見守って下さいね。
by kitazawa (2010-12-28 00:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

神宮外苑。雑記・雑感。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。